2018年10月31日水曜日

どこまで開業費とかにしていいの?


先日、友達とランチをしている時、
「一体、いつまでの経費をさかのぼって経費にしていいの?」
と話題になったので、最寄りの税務署に電話してみました。
疑問に思ったことは最寄りの税務署にサクッと聞いちゃおう!


Q:「何年前まで経費とかにしてよいの?」


A:「常識の範囲内であれば、何年でも」



えーーーーーーーーーー???????



何年でも!?どういうこと!?
と思い、結構しつこく聞いたところ、次のようなパターンなどは
何年越しで計上してもOKのようです。



■何年前の費用でも、説明を求められたときにちゃんと説明できれば問題ない

予備校?に通ったり、何回も受験したり。そうしてやっと手にできる資格。
例えば、弁護士や税理士。そういう場合は、社会一般的に
「これぐらい時間かかるよね」って範囲でさかのぼって良いそうです。

例えば、税理士になるには5つの試験に合格する必要があります。
私が家事、育児、個人事業をしながら、今から税理士の勉強を始めて、
2年に1回合格していくと、晴れて税理士になれるのは10年後ということになります。
この10年間に支払った勉強代や受験料の領収書を保管しておけば、
開業した時に「開業費」として良いということでした。

10年というのは極端かもしれませんが、それ相応の時間を必要とするなら
その間に支払ったものは計上してOKということですね。


ほっほ~。なるほどぉ。そうですかぁ。

と電話を聞きながら一人感心してしまいました。


さて。開業の準備をするのは、何も士業だけではありませんよね。
様々な家庭環境の変化で、準備を始めたものの、実際に開業するのは数年後
となることも少なくないと思います。
そうなったとしても、諦めずに準備は続けて、領収書も思いも貯めておきましょう。
いづれ、使う時が来ます。


「領収書無い!」

と思ったあなた。慌てないで。
支払った確証(銀行の通帳に振り込んだ記載があるなど)と
支払ったもののパンフレットなどをセットにしておきましょう。

「通帳に記載もない。。。」

と落ち込んでいるあなた。顔を上げてください。
出金伝票を書きましょう。
支払った日、支払った先、支払った金額、支払った理由(受験料など)を
出金伝票に書いておきます。
そして、パンフレットなどとセットにしておきます。



今はまだ開業できないけど、必ず開業するんだ!
今はそのための勉強をしているんだ!

という方、その支払確証、なくさないようにね!
そして、開業した際は是非、スコルタを思い出してね!

お問い合わせはこちら

2018年10月24日水曜日

お茶でもしながら領収書の整理しませんか?


めっきり寒くなりましたね。
10月も今日で終わりですからね。そりゃ寒くもなりますね。
そろそろコタツ出します?
布団類の毛布とかって、もう出しました?
季節の変わり目ってやることが多くて疲れちゃいますね。



さてさて。



そんなお疲れな日々の息抜きがてら、お茶でも飲んで楽しくおしゃべりしながら領収書の整理しませんか?


月が替わって前月の経費精算をしないといけないけど、一人でやってるとついつい違うこと始めちゃったり、眠くなったり、ラジバンダリ。。。(古!。



だったら一緒にやりません?
ちょうど月も変わることですし。


外に出て、気分転換的にお茶飲んで、お菓子食べて、おしゃべりしながら領収書の選別をして。数が少なかったり、出来る人は仕訳までしちゃいましょう。仕訳がわからない人は、お教えできますよ♪



最低でも領収書の整理までは終えて、ご帰宅いただけるようお手伝いします。



■ゆるゆる領収書整理会■
日時:11月6日(火)13:30~15:30
場所:所沢駅近辺
料金:無料(ご自身のカフェ代のみ)
定員:先着4名まで

参加のご連絡はこちらから
※本文の一番最初に『領収書整理会参加希望』と記載してください。

お申込み方法は、上記申込フォーム以外に、画面右のLINE@でも受け付けてます。



「今はまだ起業していないけど、いつかはしたい」って方でもご参加いただいてOKです。何もしないで参加されるのは退屈でしょうから、自宅用の領収書整理でもしながら起業している人の話を聞くのはいかがでしょう?


皆さんのご参加、お待ちしてます♪

2018年10月17日水曜日

あなたのやる気スイッチは?


皆さんは、この言葉はご存知でしょうか?

「やりはじめないと、やる気は出ません。
 脳の側坐核が活動すると
 やる気が出るのですが、側坐核は、
 何かをやりはじめないと活動しないので。」

ほぼ日手帳に毎年掲載されている、脳研究者 池谷 裕二さんの言葉です。

↓こちらの対談の中にも出てきてます。

「脳の気持ちになって考えてみてください」

私は初めてこの言葉に触れた時、衝撃を覚えました。
「やる気が出ないから明日やる~」
ってしょっちゅう言ってましたから!

「やる気」がムクムクっと湧いてくるから
なんでもやりはじめることができるんだと思ってました。

でも、専門家が「そうじゃない」と言っているんです。
「やる気がでないから~」と言い訳していたあの頃の自分に言ってやりたいです。


では、経理作業に置き換えるとどうか?

確定申告の準備も「やる気」が出るのを待つより、
8月にお伝えした3回シリーズの1回目「領収書の整理」を
とにかく始めてしまったほうが「やる気」も出てくるってことですよね♪

経理業務における「領収書の整理」はまさに「やる気スイッチ」。
ぜひ確定申告の第一歩「領収書の整理」をしてみてくださいね。



で、作業をしながら

「なんで私が。。。」

とか

「こんなことに時間を使っている場合では。。。」

と思えてきたら
いつでもご連絡ください。
あなたに代わって、私が担当します!

お問い合わせはこちらから


2018年10月15日月曜日

日暮れも早くなりまして


ここ数日、急に涼しくなって
「衣替えをしないとなー(棒読み」
と思いながら、昨日は子供たちと散歩に行ってきました♪

航空公園

3時頃、出かけて行ったのですが、すでにこんな夕暮れ感。
日が暮れるのもいつの間にか早くなりましたね。
「あっつーい」「蝉うるさーい」なんてついこの間まで言ってたのにね。


この公園は、本当に好きな公園で春夏秋冬、どの季節も楽しめます。
広いから、子供たちを思いっきり遊ばせられるという点もいいですが、
四季折々の風景が楽しめるのが、私として好きなところです。

中には「彩翔園」という日本庭園があり、抹茶も楽しめます。

抹茶を待つ間、池の鯉を愛でる長男(奥)

抹茶セット♡

ほぼ、これ目当てと言ってもいいぐらい、行けば必ず注文してしまいます(汗
ちょうどおやつ時でもあったしね♪


甘いものを補給したら公園を散策です。
天気のいい休みの日は利用者も多く、主に家族連れが目立ちます。
もちろん我が家も「御多分に洩れず」家族連れです♪

最近は、娘が靴を履いて歩けるようになったので、娘は靴を履いて
時々ベビーカーから降ろして娘のペースに合わせて歩きます。


最後は、私と双子の3ショット(双子はベビーカー越しで)。

双子連れは目立ちます(苦笑

私も、いい気分転換になりました♪


2018年10月10日水曜日

小江戸川越に行ってきました♪


10月の3連休、小江戸川越に行ってきました♪


天気は曇天。日差しも無く、暑くも寒くもないとても観光日和でした。
が、まぁ、写真写りはこの通り。。。
インスタ映えしませんなぁ(苦笑

最初は、川越熊野神社。
目的はお参りではありません。


こちら!「足踏み健康ロード」。大小並んだ石の上を靴を脱いで歩きます。
お笑い番組で見たことある感じのやつです(笑

写真の男の子(よその子です)は素足ですが、私は靴下を履いたままトライしました。
結構、痛気持ちいいです。そもそも好きなんですよね。こういうの。
なので何往復もしたかったのですが、痛くて叫びまくりの夫から「次に行こう」と催促されてしまい、1往復で終了しました。

もちろん、ちゃんとお参りもしましたし、いろいろ体験?もしてきました。
足踏み健康ロードをはじめ、「白い蛇の置物をなでるとよい」とあったので撫でてみたり、お金を洗えるとことがありましたので、1万円札、5千円札、千円札を洗ったところ、
「信じられない」と夫に言われてしまいました(苦笑

次は、母のリクエストにより「川越唐桟」を見に呉服屋さんへ行ってきました。
川越唐桟とは


私は詳しくないのですが、母はお店の方と話し込むほど見入っていました。
そして、気に入ったものを反物でお買い上げ~。良いお買い物ができたようです。
お仕立ては、自宅に帰ってからするそうです。出来上がりが楽しみです♪


続きまして、道沿いに「時の鐘」を見ながら~


菓子屋横丁です。


長男が喜ぶかな?と思いきや、この日は休日ということもあり、どの店も大変混雑していたため、あまり立ち寄れず残念。また平日の空いている日に連れてきてあげたいと思います。

菓子屋横丁を終えて、ゆっくり帰り支度。来た道とは違う道で帰ってみました。





横道に入ったのに、どの建物も素敵でいちいち立ち止まって写真を撮ってしまいます。
この魅力って何なんでしょうね。古いのにカッコいい。古いのにお洒落。
何度でも来たくなる街ですね。

そんなこんなで連休を満喫できた気がします!

2018年10月3日水曜日

悩んでいないでサクサク相談♪


10月に入り、今年も残すところ3カ月を切りましたね。
そろそろ確定申告に向けて助走を始める時期ですが、
その前に、ご自身が確定申告書を提出する税務署ってご存知ですか?
国税庁のサイトで検索可能ですのでぜひご確認ください。

国税庁のホームページはこちら


それはさておき。
皆さん、税務署っていつでも何でも相談できるってご存知でした?
 (あ、人生相談じゃないですよ?)

一人で経費精算していると湧いてくる

「あれ?これは経費にしていいの?」
「これが経費になるのはわかるけど、何費?」

などなど、日々の疑問を相談してもいいんです。
それはそれは、丁寧に教えてくれますよ。
(担当者にもよるかもしれませんが・・・。)


でも、相談する時期に要注意です。

税務署の繁忙期は避けましょう。

確定申告シーズンに、たっくさんのひとでごった返しになっているのを
見たことはありませんか?
そんな時に細々した質問に行くと正直、良い印象を持ってもらえません。
(印象を覚えていられないほどお忙しいと思いますが、それでもね。)

それに、あちらも立て込んでますから
「そんな些細な事で電話してきたの!?」
と思われたり、相談窓口を予約してても
「たったそれだけのことで、この超忙しい時期に相談に来たの!?」
と思われたらハートブレイクもいいところですよね。

「じゃぁ、いつもお願いしている税理士さん・会計士さんに相談だ!」
と思っても税理士さんだって確定申告シーズンは超多忙!
最初の相談の回答が届いたころには申告期限直前!
「まだ何一つ疑問が片付いていない!」なんてことにもなりかねません。

かといって自己流で処理をして、後日、税務署から
「これは経費に認められないので税金アップね」
なんて言われたらたまったもんじゃありません。
(ある日突然、経費を認めないって電話が来るわけじゃないですよ。)


そこで、登場するのが最初に質問した提出先の税務署。


代表番号に電話して

「個人事業をしてます。青色申告をするので
 経費精算しているのですが、仕訳について教えてください」

と言えば、担当の人に代わってくれて、いろいろ教えてもらえます。
繁忙期でなければ、相談窓口の予約を取ってくれて、
じっくり相談する時間を確保できます。

もちろん、税理士さんに相談すると「それも経費にできるよ」と
思ってもみなかったものが経費にできることもあるかもしれません。
でもそれって、経費にできるほどの売り上げがあるとか、
払う税金がいくらでもある人じゃないと効果がありませんよね?

創業時や売り上げが安定していない時期、
夫の扶養の範囲を出ていない時期は
テクニックを駆使して「節税」することを考えるよりも
正確に状況を把握することや
タイムラグなく、資産状況を把握できることのほうが
大事だと思うんです。

 世の中には「節税」を謳ったテクニックはたくさんあります。
それは大儲けしている人たちに譲って、
皆さんは堅実にいこうじゃありませんか。



さて。

何か困っていることはありませんか?
ちょっとわからないことはありませんか?
どんな些細なことでも結構です。
いつでもご相談ください。

お問い合わせはこちら